三重県四日市 お花見弁当 花見 はなみ 桜 弁当


季節の食材を使い真心をこめて調理しました。今年のお花見は是非当店のお花見弁当をお供に…


四日市 お花見弁当

                        
その昔、万葉の頃には【お花見】と言えば【梅の花】を愛でてたのであります。中国文化を習い花を見ながら詠まれた詩には梅118首そして、桜はわずかに44首が詠まれています。承和年間(834〜848)の頃を機にお花見は梅から桜の花へと移行していったと言われています。遣唐使の廃止以来 日本独自の文化が形成されたのが大きな要因の様です。

中国大陸から稲作の文化を伝えた時代に地域により桜の花の咲く時期を見ては、田植えの時期を知り、桜の花の散り具合でその年の豊作を占ったそうです。
満開に咲く桜を見ては当時の人々は神様にお酒などの捧げ物をして豊作を祈ったのです。ですから、桜の木には神様が宿る木として崇める様になったとか…

お花見と言えば主に桜となり、山野のお花見は桜狩りと称して時代が変わるにつれ、公家から武家へそして、庶民の文化へと変わってきたのです。


copyright (C) 2002 寿司割烹 幸喜 all rights reserved